ブログ– category –
-
コレステロールを知る
今回は、「コレステロール」についてのお話です! 結論から言うと、コレステロールは身体にとってなくてはならないものです。しかし、現代の日本人の食事はどんどん高脂質化が進んでいるため、コレステロール値は高い傾向にあります。そこで、今回はコレス... -
重要な役割を果たす「成長ホルモン」
皆さん、「成長ホルモン」という言葉聞いたことありますよね?? 「成長ホルモンは子どものときしか出ない」と思われがちですが、大人になってからこの成長ホルモンをいかに分泌させるかということがとても大切になります。今回はそんな成長ホルモンについ... -
朝食、食べていない?!
よく、「朝食は食べた方がいい!」と耳にすることも多いと思います。 今回は、朝食を食べないことでどんなデメリットがあるのかについてお話していきたいと思います! まずは肥満との関係についてです。「朝食を食べないことでその分摂取カロリーが減り、... -
砂糖の摂取量!
今回は砂糖についてお話していきます! そもそも砂糖とは、二糖類の一種であり、スクロースとも呼ばれます。単糖類のブドウ糖と果糖が合わさったものが砂糖となります。 砂糖、なかでも果糖の摂りすぎは、肥満や糖尿病に繋がりやすいということはご存知か... -
幼少期に運動神経を向上!
今回は、幼児期における運動神経を向上させるアプローチについてお話していきたいと思います! そもそも運動神経とは、脳から運動の指令が筋肉まで送られる情報の通り道のことを言い、全ての人が持っているものです。運動神経を育むということは、脳の様々... -
鉄分について!
本日は鉄分についてのお話です! 日本人は、鉄分が不足している傾向にあると言われています。また、女性は月経によりさらに不足しやすい状態となります。 今回は、そんな不足しがちな鉄について、どのうように摂取するのがよいかなどお話できればと思いま... -
コーヒーのお話
本日はコーヒーについてのお話です! コーヒーに含まれるポリフェノールやクロロゲンはいわゆる「身体にいいもの」であり、美肌効果やアンチエイジング効果があるとされています。一方でカフェインの摂りすぎによる副作用についても語られることが多いです... -
子どもの食事
今回のブログでは、「子どもの食事」についてお話いたします! 皆さんご存知の通り、子どもの時の食事、つまりご家庭での食卓環境がとても大切になり、心身の成長に大きな影響を及ぼします。もちろん、それぞれの栄養素を意識したバランスの良い食事が大切... -
梅干しパワー
日本における伝統的な食材である「梅干し」。そんな梅干しを健康的な観点からどのような効果があるのかお話していきたいと思います! 梅干しで懸念されがちなのが「塩分」です。以前のブログでもお話したように、たしかに塩分(塩化ナトリウム)の摂りすぎは... -
脳の成長を理解する!
前回のブログでは、「視覚と脳」についてお話させて頂きました。今回は、そうした内容を踏まえ、サルから人間に進化していく過程で視覚や脳がどのように成長していったのかについてお話していきたいと思います! まず、サルは進化していく過程で、二極化し...