身体機能を向上させるためのトレーニング
ファーストセッションジムトレーナーのはるやんです!
以前よりパフォーマンスアップについてのお話をしてきました。今回は前回のお話の続きになります!
まずは前回までのお話を簡単にまとめていきます。
パフォーマンスアップはアスリートのみならず、日常生活の質を高めるという意味で全ての人にとって重要となります。
また、矢状面・前額面・水平面という3つの面で短縮性・伸張性・等尺性全ての収縮様式で機能を発揮することが重要になります。
さらに、長さ・張力関係、相反抑制、協働筋支配という3つの理論についても解説させて頂きました。
今回は、パフォーマンスアップに向けた具体的なトレーニング方法についてお話していきたいと思います!
まずは、フレキシビリティトレーニングです。フレキシビリティとは神経筋コントロールが伴う適切な関節可動域のことを言います。つまり、フレキシビリティトレーニングとは筋力発揮が適切に行われる可動域を拡大させるトレーニングと言えるでしょう。ここでは筋バランスを整えることで神経筋効率を高め、パフォーマンス低下および傷害のリスクを防ぎます。
次は、心配持久力トレーニングです。心配持久力を高めることで疲労によるパフォーマンス低下および傷害リスクを減らすことを目的とします。
そしてコアトレーニングです。このトレーニングはパフォーマンスアップの基盤となります。主働筋の筋力および筋パワーを最適化します。
バランストレーニングもパフォーマンスアップにおいて非常に重要なトレーニングです。人間の動きは日常生活であろうとスポーツパフォーマンスであろうと片脚立ちの連続です。片脚が重要な状態で正しい動きを行えるかということがとても大切になるわけです。
こうしたことを踏まえ、バランストレーニングで神経筋効率の向上、筋の連続性を向上させることが重要になります。
今回は、パフォーマンスアップのための具体的なトレーニング方法についてお話ししてきました。
全てのトレーニングをご紹介しきれなかったのでまた次回ご紹介させて頂ければと思います!
コメント